自然は最適解

自然は最適解

自然は常に最適な解を示してくれる。

【野菜栽培】遅まきながら唐辛子の種まき

「らっきょうの酢漬け を作る」で唐辛子に触れましたが、全然栽培をしていなかったので、栽培時期などを調べました[1]。

種まき時期が5月中旬位まででしたので、急いで小さなプラ容器に種まきをしたのですが、問題があります。

それは、発芽温度が25~30℃と高め<ある事です。

最近は全然春らしくない肌寒い日々が続いているので「発芽しづらいな!どうしたものか?」となりましたが、コンポストの利用を思いつきました。

大体、温度が20数度~28度位ですので、容器に保温のためのビニール袋(上部には、通風と水分の蒸発のために数か所小さな穴を開ける)を被せて、コンポストの土の上に置きました。

翌日の朝に確認をしてみると、既に1個発芽をしており、発芽の早さに驚きました。

唐辛子の発芽(3日目)

唐辛子の発芽(3日目)

写真はさらに翌日の状態で、他の種がまだ発芽していないのが氣になりますが、自然に任せるだけです。

ちなみに、去年栽培した唐辛子の種を蒔いています。

一株で十分ですので、上手く成長しますように!

読んでいただきありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

 

[1]サカタのタネ 家庭菜園・園芸情報サイト 園芸通信