自然は最適解

自然は最適解

自然は常に最適な解を示してくれる。

エコロジー-エコロジーその他

【エコロジー】壊した太陽熱温水器を改造して使用。助かっています【DIY】

23年12月に太陽熱温水器をダンボールで作成したのですが、使い方を失敗して使用二日目にしてボロボロにしてしまいました。 shizen-saitekikai-220101.hatenablog.com 後日、アルミ缶の集熱部分とタンク部分を切り分けて、アルミ缶だけの温水器に改造しました…

【エコロジー】最近の買物。地産地消を意識し、フリマを活用で少しでも地球に優しく。

年末(11月中旬~)は、祭りやフリーマーケットでの買物が多かったで、スーパーは殆ど行っていません。 祭り自体は特に興味がなくて、野菜等が販売されるので地産地消のために行きました。 購入した物の一部を紹介して、何かしらの参考になればと思います。

【エコロジー】太陽熱温水器を作成2 中々、いいんでないかい?!【DIY】

太陽熱温水器の作成するも上手くいかなかった事を前回に記載しました。 今回は、水漏れの原因となる接続箇所を工作しやすいような単純な接続方法を目指しました。

【エコロジー】冬の水の冷たさ対策に太陽熱温水器を作成【DIY】

冬の寒さが本格化しつつある今、手洗いや食器などの洗い物など、水の冷たさは身に堪えます。 最も身近な他存在である体を労わるための温水を、地球に負荷をかけないように手に入れるには、太陽の恵みを利用するのが一番です。

【エコロジー】環境負荷を減らすための買物の考え方

普段の食品は農家さんから購入させていただいているのですが、スーパーで購入する場合もあります。 JAは距離があるので殆ど利用する事がないのですが、地元産の物が一般のスーパーより多い事を思い出したので、利用する頻度を上げる事にしました。

【エネルギー大革命】は日本から始まる。空気と水から人口石油の生成に世界初成功!潰されないために拡散希望

いつ以来だろう?こんなにワクワクした事は、超久々です。 「空気と水から人口石油の生成に世界初成功」させた京都大学の今中忠行名誉教授(実証実験は大阪市と共同)が、みずから分かり易く説明してくれている動画が挙げられました。

【エコロジー】環境デー!残念ながら「善の仮面を被った悪」に感じた。

「何か有益な情報が得られるかも?」と思い、9月16日(土)の「環境デーなごや2023」に行ってきました。 結論を言うと、「スローガンは立派だが、環境を破壊している現状の意識でイベントの運営がなされているため、言行が一致していない矛盾」を感じまし…

【エコロジー】ちょっとした意識で、環境を壊さぬ・汚さぬ買物に繋がる

ここ数か月の内の買物で、印象に残った事や新たな氣付き、環境負荷を減らすために思った事などを記載します。 地球に優しい買物のために、少しでも参考になってお役に立てればと思います。

【エコロジー】外国産の食品、季節外れの食品を買うのを止めた!

環境意識が高まる前は、経済的理由から安い食品を購入していました。 そうすると必然的に外国産の食品が多くなります。 環境意識が高まった事で「遥か遠い異国の地から、莫大な資源を使い食品等を輸入するのはおかしい」と遅まきながら氣付きました。

【エコロジー】太陽熱温水の作成の実験

ソーラークッカーなどで太陽熱を利用した調理をしてあり、温水を作成しているのですが、温めるために太陽光を多く集める必要があります。 そのため、ソーラークッカーなどの集熱器は大きくなってしまいます。

【エコロジー】フロスホルダーを変更。フロス使用量が四分の一に!

甘い物好きで、小さい時から虫歯だらけの歯になってしまいました。 日本との医療保険システムの違いにより、西洋諸国では治療よりも予防の方に重点が置かれていますが、かなり遅れて日本も追随するようになりました。

【エコロジー】「レシートは要りません」は簡単に出来る環境保護。

持続可能な社会や環境保護が叫ばれて久しいですが、その活動が少しずつですが、広がりをみせつつあるように感じています。 それは嬉しいのですが、まだまだの感を拭えません。 都市型生活において、多くの人にとって買い物は日常生活の一部だと思います。

【エコロジー】もっと簡単に太陽の恵みをいただこう。地球に家計に優しくなれますよ!【節約】

普段、料理などに使用している都市ガス(天然ガス)について調べてみました。 2020年おける天然ガスの輸入先の上位3国(64.6%)[1]と、片道輸送距離[2]は以下になります。