自然は最適解

自然は最適解

自然は常に最適な解を示してくれる。

アナログタイマーの仕組みが知りたくて、トースターを分解してみた

アナログタイマーがどのような仕組みになっているのか疑問を持っていました。

トースターが不燃物ゴミで捨てられていたので、分解しました。

ネジを取ると簡単に分解でき、想像以上に簡単な構造で驚きました。

構造が単純な分、壊れにくいとも言えます。

分解

金属パネルは、接続部分のツメをマイナスドライバーなどで起こせば分解できます。

本体部分

横:網棚の機構

横:操作パネル

熱源の構造

ネジ

アナログタイマー

アナログタイマー

目的のアナログタイマーですが箱状の一つの部品でしたので、分解をしませんでした。

歯車の組み合わせが見えるようになっていると思っていたのですが、残念です。

何時か使う事があるかもしれませんので、取っておきました。

始末

本体などの金属部品は資源ゴミとして処分しました。

また、ネジ、プラスチックの足などは工作(DIY)用の資材として使えるので取っておきました。

トースターが壊れていたのか確認はしませんでしたが、見た目には使えそうでした。

壊れていたとしても小型家電として廃棄すれば、リサイクルされて、少しは環境保護につながります。

雑感

ゴミ置き場のゴミの量を見ると、大量生産・大量消費の社会からの脱却はまだまだの感で氣分が落ち込みます。

しかし、少しずつですが潮流は変わりつつありますので、一日でも早くこの流れが変わる事を望みます。

数年前までは自分もその中の一人だったわけです。

ですから、「誰でも変われます。変わります」と声を大にして言えます。

地球という母体の上で生かされている事に氣付けば、自ずと変われるはずです。

これ以上どうにもならん所まで、地の大神耐えに耐えて来られたのじゃから、人民皆々地に手ついて深くお詫び申して、日々感謝いたし暮さねばならんぞ。
地の大神、人民生かす親神であるから、今までのように懐手いたして、己の物じゃと申す慢心はもう許さぬのぞ。覚悟いたされよ。

出典:大日月地神示「十九」2016年01月15日(P104)

読んでいただきありがとうございます。ご縁に感謝いたします。