自然は最適解

自然は最適解

自然は常に最適な解を示してくれる。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【真実】今の時代を先取りしたドラマ!ドラゴン桜

どんなタイトルで、放送されていた時期も知らないドラマですが、漫画「ドラゴン桜」が原作で、真実を教えてくれる貴重な場面です。 みんな、早く気づいて! こんなドラマが放送されていたのが驚きです。

【防寒】部屋テントからの模様替え【節約】

冬の防寒対策のために部屋の中にテントを張り、その中で生活をしていたのですが、昨日、テントをしまいました。 テントの中に机、デスクトップ・ノートパソコンなどを入れて、少しでも暖かく過ごすためです。

【環境破壊】使い捨て文化からの脱却!ティッシュの大罪

未だに多くの日本人が「使い捨て文化」の中で生活しています。 それによって太古の太陽エネルギーである石油、石炭、天然ガス等という貯蓄を、我が物顔で消費し続けています。 その生活でほぼ毎日使っているのが「ティッシュペーパー」だと思います。

【環境破壊】我々の生活は「ウェティコ=人食い」の上に成り立っている!

現在の大量生産、大量消費の文化(生活様式)により、地球(環境破壊など)が限界に達しつつある今、改めてトム・ハートマン氏の『ウエティコ 神の目を見よ』(太陽出版 2001年10月)を読み直しました。

【コロナ】マスク真理教 自覚なき信者

医師の方が、「某大手会員制レンタルショップで、マスク着用されていないために入店を断わられた」時のことをブログに記載しています。 その後のコメント欄の反応により、下記のような追記をされています。

【スピリチュアル】エンジェルナンバー・数靈

エンジェルナンバーとはスピリチュアル界で天使(守護)からのメッセージと言われている数字です。 ナンバーごとに意味があり、それについての説明はインターネット上に溢れていますが、妄信しているわけではありません。

【DIY】銅管を使った温水の作成

ガスコンロの周りにアルミ缶を置いて温水を作る記事を書きましたが、なまし銅管を使って温水をもっと効率よく作成できないかと思い、DIYに挑戦しました。 shizen-saitekikai-220101.hatenablog.com

【エコロジー】「レシートは要りません」は簡単に出来る環境保護。

持続可能な社会や環境保護が叫ばれて久しいですが、その活動が少しずつですが、広がりをみせつつあるように感じています。 それは嬉しいのですが、まだまだの感を拭えません。 都市型生活において、多くの人にとって買い物は日常生活の一部だと思います。

【ゼロ・ウェイスト】第6のR(Repair:修理)

ゴミを出さない、減らすためにゼロ・ウェストの6番目のRである修理( Repair)を行いました。 左の写真は100均のスリッパで、甲の網の部分が壊れてしまいました。 以前でしたら、直ぐに捨てて新たに購入してました。

【真実】外国人好き好き!日本人嫌い嫌い!の政府・政治家。日本は崩壊するぞ!

コロナによる「まん延防止等重点措置」を18都道府県で延長しておきながら、水際対策を緩和し外国人を更に入国させている矛盾。 そんな外国人留学生に10万円支給を政府が決定。

暖房について達した答え

少しずつ暖かく春らしくなってきて、冬の終わりを日々感じつつあります。 灯油なし生活、3年目を無事過ごせそうです。 石油に極力依存しないために、19年の冬に灯油の購入をやめて冬を乗り越えられるか試しました。

【コロナ】「マスク。馬鹿げてる」by フロリダ州知事

マスクがプロパガンダであることが、あちら側のCNNでも報道せざる状態になりました。 少しずつ支配者側の牙城が崩れつつあることを感じ、喜ばしいことです。 とは言え、もう2年ですから「日本人よ!いつまで寝とるんじゃ!」と叫びたい日々です。

【生活の知恵】毎日と二日毎の炊飯による、ガス消費の違い

炊飯は二日分を炊いているのですが、毎日炊いた場合と比べてどの位のガスの使用量が違うのか調べてみました。 都市ガスを使用しているのですがガスの使用量を計れないので、卓上ガスコンロのガス缶の使用量(重さ)から算出しました。 一日分 二日分 お米+大豆…

【ゴミ問題】道端のゴミと食品ロスについて

写真は側溝に捨てられていたゴミで、ウォーキング(散歩)の途中に見つけました。 お寿司のパックで8~10貫ほど残っており、捨てなければ食べれるものです。 現在、世界の9人に一人の約8億人が栄養不足と言われています。

【因果応報】「大丈夫だろう」という楽観のツケ。怪我・痛みを味合う羽目に!

夕食用の味噌汁を「ソーラークッカー」で作っていて、段ボール製のため風で飛ばされる懸念がある事から、いつもは味噌汁の前に部屋に入れます。 ですが、先ほどは風が吹いていなかったため「大丈夫だろう」との楽観から、先に味噌汁の方を部屋に入れました。